1: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:32:13.99 ID:/fBZhvq5d
なんでや…
2: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:32:49.41 ID:RddNovDnM
初手の設定は良くても維持できないとね
3: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:32:57.87 ID:dwSMIz1S0
怪獣は語る奴がおらん
4: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:33:19.43 ID:z2GhGIcD0
隔週やのに話が長い
9: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:35:20.67 ID:X0cPtGLVM
スパイファミリー好きだけどそんなめちゃくちゃ売れるかというと疑問ではある
12: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:36:06.71 ID:US8a0Epa0
スパイファミリーは失速する前に軌道乗っただろ
あとは引き延ばしても売れる
あとは引き延ばしても売れる
14: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:36:36.20 ID:BgjaeV6n0
掲載ペース
15: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:36:43.79 ID:L7yEqtcl0
怪獣は完全に落ち目やな
18: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:37:38.13 ID:10oaKDCa0
ジャンプ本誌に行かない理由やろ
19: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:38:03.43 ID:vqWBoVdk0
怪獣さん一話がピークで草
22: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:38:43.07 ID:Ja/c5A8H0
怪獣は主人公がきしょい
26: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:39:18.58 ID:Sg1rL1Mq0
スパイファミリー読んでみたけど
長編シリアスになると途端につまらなくなるな
一話完結のコメディやってるときは面白い
長編シリアスになると途端につまらなくなるな
一話完結のコメディやってるときは面白い
27: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:39:42.76 ID:OLYGZUEUd
スパイはともかく怪獣みたいな出オチ漫画は続けるのキツいやろ
33: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:40:52.64 ID:IeQOtkUw0
怪獣8号バリバリに怪獣化してバトルさせるべきなのに
後輩ホモの「先輩怪獣化させちゃいけない!!」ばっかで何したいのかわからん
後輩ホモの「先輩怪獣化させちゃいけない!!」ばっかで何したいのかわからん
37: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:41:42.85 ID:wuR9VWQZ0
怪獣は掲載ペース遅いくせにテンポも悪いという地獄
41: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:42:20.55 ID:ar4CYBKw0
怪獣はもっとおじさん感出せよ
ナルトレベルの精神年齢やん
ナルトレベルの精神年齢やん
42: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:42:26.75 ID:YcxImgmE0
怪獣テンポ悪いもんなあ
あれで必ず一回休みが入るのは致命的やろ
あれで必ず一回休みが入るのは致命的やろ
44: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:42:37.89 ID:B3KDb6F70
長くやる話じゃないよねって思う
50: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:43:15.33 ID:M2Y90ZJh0
スパイはまだまだ異常なほど売れてるだろ
62: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:44:22.10 ID:ZM2eNxsE0
怪獣8号ってそもそもどこらへんがお前らの心に響いたんや?
69: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:45:54.59 ID:Bhl/eEbua
>>62
初バトル時はワンパンマン的な気持ち良さがあったけど無事グダグダしだしてクソ
初バトル時はワンパンマン的な気持ち良さがあったけど無事グダグダしだしてクソ
82: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:47:19.57 ID:/fBZhvq5d
>>62
わからんけどコメント欄は絶賛の嵐や
わからんけどコメント欄は絶賛の嵐や
67: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:45:33.14 ID:H7/dWt8ep
怪獣はもうネタ切れやろ
70: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:45:55.41 ID:M2Y90ZJh0
怪獣は1話目がピーク感ある
いい歳したオッサンの目標が幼馴染の年下の少女の隣に立って戦いたいって何やねんって感じ
いい歳したオッサンの目標が幼馴染の年下の少女の隣に立って戦いたいって何やねんって感じ
78: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:46:57.46 ID:kBUjp+yG0
スパイファミリーは子供パートになった瞬間クッソつまらなくなる
ヨナさんの嫉妬がかわええんじゃ
ヨナさんの嫉妬がかわええんじゃ
85: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:47:28.47 ID:DMLfR9/N0
スパイが売れてるのは全く理解できん
89: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:48:00.26 ID:JdejNMVs0
スパイはテニスで完全に読まなくなった
怪獣は進まない上に休載が多い
怪獣は進まない上に休載が多い
103: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:49:14.82 ID://0eCzEg0
スパイは新キャラ増えてから微妙やな
122: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:50:35.03 ID:/UVpJKJNM
両方どシリアスとギャグのバランスが悪いねん
スパイはもっとシリアスな展開作って欲しいし 怪獣はギャグと変顔が寒い
両方ともストーリー進めることに注力してたら今頃呪術ぐらいのポジションなれてたんちゃうか
スパイはもっとシリアスな展開作って欲しいし 怪獣はギャグと変顔が寒い
両方ともストーリー進めることに注力してたら今頃呪術ぐらいのポジションなれてたんちゃうか
136: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:51:23.35 ID:tWBhfwFyM
>>122
アホかスパイの作者はそれで何回も失敗してんだろうが
過去作読めや
アホかスパイの作者はそれで何回も失敗してんだろうが
過去作読めや
147: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:51:57.60 ID:JdejNMVs0
>>136
今までと作風だいぶ変えたもんな
今までと作風だいぶ変えたもんな
164: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:53:34.33 ID:/UVpJKJNM
>>136
過去作なんて知らんよ
スパイを読んでモヤモヤするところを指摘してるだけや
過去作なんて知らんよ
スパイを読んでモヤモヤするところを指摘してるだけや
847: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 11:24:53.69 ID:ZTDIUbdPd
>>164
センスのなさが露呈しちゃったね
センスのなさが露呈しちゃったね
141: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:51:41.76 ID:uXZJ6oP5M
>>122
初版100万先にスパイに達成されたのになんか草
初版100万先にスパイに達成されたのになんか草
564: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 11:13:44.18 0
>>122
呪術のポジションて
アニメ化前の段階の呪術て
スパイファミリーの足元にも及んでないやろ
呪術のポジションて
アニメ化前の段階の呪術て
スパイファミリーの足元にも及んでないやろ
123: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:50:45.23 ID:03En5/Iu0
スパイは娘が舌足らずすぎて見辛い
127: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:51:04.04 ID:jckyEfLJ0
怪獣更新ペース遅すぎるねん
143: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:51:52.46 ID:fLxK7zJZp
怪獣は主人公のデザインが完全に失敗してるよな
見た目といい設定といい名前といい
見た目といい設定といい名前といい
149: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:52:03.89 ID:pVZA7C300
スパイファミリーはジャンル的にしょうがない
最新巻は微妙だった
最新巻は微妙だった
152: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:52:13.58 ID:mtdodNql0
怪獣は最初来たなぁって思ったんだけどね
166: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:53:38.90 ID:rW8AqXqAM
スパイファミリーはストーリー浅くて進められんし
キャラが薄くて掘り下げられんから新キャラ出すしかないって状況やけど
どれもこれも不発って感じでジリジリ袋小路に近付いてるわ
キャラが薄くて掘り下げられんから新キャラ出すしかないって状況やけど
どれもこれも不発って感じでジリジリ袋小路に近付いてるわ
179: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:54:13.63 ID:BP97xZPa0
スパイは加速してるやろ
188: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:54:43.45 ID:uXZJ6oP5M
スパイはダミアンの話が面白くて凄かった
アレやれるならまだまだ売上伸びるやろ
アレやれるならまだまだ売上伸びるやろ
204: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:55:43.03 ID:C+glJawh0
>>188
スパイはシリアス多めの方が面白いと思う
スパイはシリアス多めの方が面白いと思う
191: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:55:11.66 ID:p8fXwkDi0
怪獣は防衛隊入るあたりから露骨にテンポ悪くなった
201: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:55:36.53 ID:3GLXDa+p0
スパイファミリーはかなり面白いとは思うけどヨルさんの扱いに困りまくってんなとは思う
218: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:56:44.68 ID:KVldhGwUM
怪獣は話が王道過ぎて古臭い
246: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:58:48.39 ID:VNurtyUa0
スパイファミリーは殺し屋設定持て余してるのがな
インパクト重視でキャラ付けしたんやろけど完全に邪魔になってるやん
インパクト重視でキャラ付けしたんやろけど完全に邪魔になってるやん
253: 名無しのてんし 2021/01/24(日) 10:59:08.42 ID:BdJgKOly0
スパイファミリー面白いけど正直そんなに持ち上げるほどかと思うと微妙な気がする
作者小学生のころ読切で読んだ人でびっくりした
作者小学生のころ読切で読んだ人でびっくりした
コメント